
みやぎのお米TOP > 知る > 私たち、2020年みやぎライシーレディです
宮城米キャンペーンキャラクターのみやぎライシーレディは県内外の各地で開催される食関連のイベントに参加し、
宮城米の配布や炊きたてのごはんの試食などを行って、宮城米のおいしさをPRしています。
佐藤 優奈
YUNA SATO
美味しいお米を食べて健康に!
健康を左右する食事、毎日取り入れるものだからこそ
自分のお気に入りを見つけて、いいお米ライフを送って欲しいです。
吉川 優姫 YUUKI YOSHIKAWA
自分の中にあるキニナルを追求し、消費者にとってタメニナル、「宮城の事+1」の情報を、お米とともに発信していきたいです。
宮城生まれ宮城育ちで、ずっと宮城県のお米を食べて育ってきました。
当たり前のように食べていたこの美味しさを全国の方々にも知ってもらいたい、
宮城米を多くの人に身近な存在になって欲しいと思い、応募しました。
宮城米を、宮城だけにとどまらず、県外や日本以外の国の方々にも知っていだだき、
毎日の食事を幸福感の高いものにしてもらいたいです。
宮城米を通して宮城の魅力も発信し、宮城を好きになってもらえるようにPRしていきたいです。
兼田 朔良
SAKURA KANETA
幼い頃、田植えや稲刈りなどの行事を通してお米と関わる
機会があり、その経験を生かし、宮城の農家の方の気持ちも背負って
全国の皆さんに宮城米の魅力をPRしていきたいです!
募集の時期に大学生活の半分が過ぎようとしており、
この貴重な学生生活の中でなにか新たなことに挑戦して成し遂げたいと思い、応募させていただきました。
また、生まれ育った大好きな宮城県に貢献できるような活動をするのがひそかな夢でした。
若者の米離れが深刻化している現在。
老若男女さまざまな方に、宮城のお米を食べてみんな健康になっていただきたいです。
そして、宮城米には種類があるということと、それぞれのお米を場面や目的によって食べ分ける楽しみがあること、この2つを知っていただけたら嬉しいです。
橘内 友里
YURI KITSUNAI
宮城米ファンの一員として、全国の皆様に
米どころ宮城で作られた美味しいお米をお届けしてまいります。
学生生活が最後の一年となり、
何か地元に恩返しできる活動がしたいと思い、応募しました。
生産者の方々の「想い」をお伝えし、全国に宮城米のファンを増やすことです。
「どんな想いが込められているのか」を知ることで、お米はより一層美味しくなります。
全国の方々に宮城米を手に取っていただけるきっかけになれるよう、
自分の言葉で、宮城米の魅力をお伝えしてまいります。